寒いからよけいに、老後にはこの食材は欠かせない
こんにちは。
お元気ですか?
これから寒波がやってきますね。
歳をとると、
体の基礎代謝が落ちるので、
体が冷えますね。
是非この食材で、
あったか料理を作って
お召し上がりください。
この食材は、老後には最適です。
この食材がこれほどまでに
栄養があって効果があるとは
驚きました。
この食材の効果を
知って頂きたい。
もし、この先の記事で
この食材と効果を
知っていただけたら、
きっと毎日食べるでしょう。
老後生活を楽しむでしょう。
一方、この先の記事を
お読み頂けなかったら、
積極的な活用をすることなく、
難しくなるかもしれません。
老後生活は
3つの不安があります。
①
②病気になるかも
③独りぼっちになるかも
という不安です。
この食材だと、
お金の心配と健康の心配は
要らないです。
私、毎年夏にこの食材に助けられています
私は夏、尋常じゃないくらい
汗をかき、
夏バテしやすいんですね。
夏バテ防止の食べ物って
タンパク質なんです。
だけど夏バテの時って
肉魚卵はキツくて
食べられないんですね。
そこでコレなんです。
コレなら食べれる。
なので夏は、
食材です。
老後だからこそ、 積極的に食べてほしいこの食材と効果
では、
積極的に食べてほしいこの食材とは
何かというと
「豆腐」です。
誰でも知ってる食材、
食べたことがある食材。
でも、「豆腐」
非常に優れているんです。
1)たんぱく質、リノール酸
・たんぱく質
血液中のコレステロールを低下させ、
・リノール酸
善玉コレステロールを増やすので、
狭心症等を予防する。
2)レシチン・βコングリシニン
・レシチンの強い乳化作用で
血流の流れを良くし
動脈硬化や脳出血等を予防
脂肪肝を予防する。
・ß-コングリシニンは
内臓脂肪を減少させる。
3)レシチン・コリン
レシチンとその構成成分の一つ
「コリン」 に
記憶力や集中力を高める
予防する。
4)サポニン
・血管に付着した脂肪を
洗い流したり
老化のもとになる脂肪酸の酸化を
防ぐ。
・活性酸素の働きを抑える
・腸を刺激し便通を良くする
・血栓を予防する
・発癌を抑制、エイズの発症を抑制。
5)女性ホルモンに似たイソフラボン
・イソフラボンは、食物では
大豆に最も多く含まれている
・女性ホルモンと似た働きをするので
女性ホルモンの減少で起こる
諸症状に効果がある
・骨粗鬆症の予防
・更年期障害等で起こる
高血圧・コレステロールの抑制、
・乳がん、前立腺がん、胃がんの
予防
6)トリプシン阻害因子
・
トリプシンの働きを阻害し
消化吸収を妨げ、
インシュリンの分泌を盛んにし、
糖尿病の治療や予防に役立つ
7)オリゴ糖
・オリゴ糖はビフィズス菌の餌。
ビフィズス菌が腸内の悪玉菌の
増殖を抑える
・腸の運動を活発にする
・免疫力の向上
・発がん物質を分解
8)カルシウム
・骨や歯を作る
・不足するとイライラし
神経過敏になる
・精神の安定にも関与
・日本人はカルシウム不足。
しかし豆腐には結構、
カルシウムが含まれている。
(木綿豆腐100g中
9)豆腐のビタミン類
ビタミンE、B1、B2、
・Eは、血行を良好にする。
美肌、肩こり、
・活性酸素や脂肪の酸化を抑え、
がんや成人病に予防の効果。
・B群は皮膚や粘膜の健全化
・ナイアシンは皮膚や胃腸の健全化
さあ、今すぐ豆腐を買いに行こう。
いかがでしたか?
老後に必要な栄養ばかり。
中でも、
ボケ防止ができるなんて嬉しいですね。
また、更年期の女性にも嬉しい。
そして豆腐は柔らかいので、
食べれますね。
先程も挙げました、老後不安3つ
①お金②健康③孤独
豆腐1丁は200円もあれば
余裕で買えてお金の不安解消。
豆腐の9つの効果で病気知らずで
健康不安解消
そして
お金の不安、健康不安がないぶん
ストレスが減って
心が明るくなって
人間関係の不安も
解消できる可能性があります。
豆腐、どうやってたべますか?
冬、身体を温めるために
豆腐のあんかけ、湯豆腐、
麻婆豆腐、豆乳鍋……
豆腐で
老後生活の不安を解消して、
圧倒的に多くある、
老後の自由時間を、
悔いなくお幸せに
お過ごしください。