老後不安:健康

あちこちにガタがくる老後。コレさえ食べてたら超安心。老後に必要な栄養ばかり含む食材コレとは?

コレがそんなにいいものだとは

 

こんにちは。
お元気ですか?

毎日、正座椅子から
立ち上がるとき、

「よっこいしょ」と言いながら、
膝の硬さを感じています。
ほんと歳ですね。

老眼、かたい関節、
冷え性、五十肩など
必ずどこか調子悪い50代です。

その症状が少しでも
マシにならないかしら、
食べ物で…

そう思って探してました。
今回も見つけましたよ。

この食材、
最高じゃないですか。

老後に必要な栄養しか
入ってないです。

たまにしか食べてなかったけど、
もっと積極的に食べようと
思いました。

この先の記事に、

食材であるコレと
その健康効果と調理方法を
紹介しています。

お読み頂けたら、
コレをいろんな料理に
取り込むでしょう。

そしてその食材が
気になる体の場所に
はたらいてくれる

とおもうとありがたく
思うことでしょう。

そして家族で楽しく食べながら
健康維持できることの
幸せを感じることでしょう。

一方、この食材のことを
知らなかったら、

これまでと変わらない生活で
あちこちガタがくるまま。

高いサプリメントを買ったり
病院に行って
出費が嵩むかもしれません。

是非この先の記事を
お読みください。

コレおすすめ食材として紹介されてました。

 

私は、実は、糖質制限をしている
あるお気に入りYouTuberさんの
配信を見ているのですが

その方がインスタグラムで、
今日はコレを食べます。
コレは身体に最高!」って

美味しそうに調理された
コレをみました。

筋肉質で、美肌で、
虫歯が一本もない
その方が勧めるのだから、

本当だと思いましたが、
一応改めて調べて、
ほんと、そうでした。

食材コレの栄養と健康効果と調理方法

 

では、その食材は何かいいますね。

それは「牛すじ」です。

それでは、牛すじの健康効果と
その健康効果の働きをする栄養を
紹介しますね

①免疫力アップ

・タンパク質、ビタミンE、
パントテン酸、葉酸、亜鉛

②疲労回復

・ビタミンB群、
パントテン酸、葉酸、

③貧血の予防

鉄分、ビタミンB12、葉酸、
ビタミンE、亜鉛、銅

④目の健康維持

ビタミンE、ビタミンB2、
ビタミンB12、亜鉛

⑤骨や歯の健康維持

カルシウム、マグネシウム、
リン、ビタミンK

⑥美肌効果

ナイアシン、ビタミンB2、
ビタミンE

栄養が豊富で、6つの健康効果
老後に必要なものばかりですね。

では次に調理について
説明しますね。

〈圧力なべで下ゆでします〉

牛すじは下ゆでして
保存しておくと、

すぐに料理に取り掛かれるので
便利です。

牛すじの調理は、

圧力鍋だと、
とろけるような柔らかさに
仕上がります。

お好みで根菜類などを加えたり、
味噌味にアレンジすると
おいしいですよ

〈牛すじの下ゆでの手順〉

1、牛すじ肉は一口大に切り、
圧力鍋にすじ肉と
肉がかぶる量の水を

一緒に入れて中火にかける。

2、沸騰したら1分程加熱して
火を止め、

3、水を入れたボウルに入れて
洗い、アクを落とします。

4、再び圧力鍋にすじ肉をいれ、
かぶるほどの水をいれ、
蓋をして中火に。

5、圧力がかかり蒸気が出てきたら
弱火にし、20分加熱

6、20分後、火からおろし、
圧力が完全に抜けるまで
放置します。

7.安全ロックピンが下がったら、
蓋を開ける。
柔らかいすじ肉の完成です。

 

さあ、牛すじを買いに行きましょう。

 

下ゆで手順のおさらいです。

牛すじを買ってきて、
適度な大きさにカット。
1分ほど茹でて、茹でこぼし。

すじ肉がかぶるくらいの水を
圧力鍋に入れて、
蒸気が出たら20分弱火で加熱。

すると柔らかい牛すじの出来上がり。
それを冷凍保存して、

例えば、牛すじカレー、おでん、
味噌煮込み、お好み焼きなどなど
様々にお使いください。

もし下処理が面倒なら、
ボイルした牛すじも
スーパーにはあるので

そちらを購入すると
いいでしょう。

牛すじは、栄養豊富でありながら
高タンパク低カロリー。

サプリメントで
ほしい成分を摂るのも便利ですが、

食材を料理して、
家族と楽しい時間の中で、
美味しく身体に栄養を吸収するって

最高だと思います。
貴重な時間ですね。

人生100年時代。
残された月日は
まだまだ多いですから、

牛すじを食べて、身体を大切に、
貴方様が悔いのない人生を
歩まれることを

心から祈念致します。